
怪物 The Host(グエムル ~漢江の怪物~)
2006年 韓国 120分
監督:ポン・ジュノ
製作:チョ・ヨンベ
共同製作:ジョ・ナンヨン
製作総指揮:チョ・ヨンベ、キム・ウテク、ジョン・テソン
原案:ポン・ジュノ
脚本:ポン・ジュノ、ハ・ジョンウォン、パク・チョルヒョン
撮影:キム・ヒョング
視覚効果:オーファネージ
美術:リュ・ソンヒ
編集:キム・サンミン
音楽:イ・ビョンウ
出演:ソン・ガンホ、ピョン・ヒボン、パク・ヘイル、ペ・ドゥナ、コ・アソン、イ・ジェウン
「殺人の追憶」は韓国で実際に起きた殺人事件を基にセンセーショナルかつ重厚に描き、そして時折織り交ぜるブラックユーモアという独特な作風から一気にヒットメーカーとしてその名を世界に知らしめたポン・ジュノ監督。
そのポン・ジュノ監督の異色すぎるモンスターパニックムービー「グエムル ~漢江の怪物~」
アメリカ人が下水に流した毒薬が魚(ナマズ?)に突然変異を起こし、巨大な怪物へと進化した。
その怪物は皮肉にも人間を喰らう。
突如現われた巨大な怪物に街はパニックと化す。
その只中にいたカンドゥと娘のヒョンソ。
阿鼻叫喚の地獄の中、カンドゥは娘を必死に守ろうとするがヒョンソは怪物にさらわれてしまう。
ヒョンソは怪物に喰われたように見えた。
だがヒョンソは奇跡的に生きておりカンドゥの携帯へと連絡をする。
カンドゥは父のヒボン、弟のナミルと妹のナムジュと共にヒョンソを助け出そうと奮闘する。
ポン・ジュノ監督にはずっと期待していたしこれからも期待していくつもりだ。
だが公開当時からレンタルが開始されてからも韓国映画の中でも珍しいモンスタームービーということにどこか引っかかり、手が出せないでいた。
ポン・ジュノ監督を起用してあるだけのやっつけ仕事なのではなどと思っていた。
だが実際観てみると、いやはややはりスゴかった。
ポン・ジュノ監督はやはりスゴい!
一人のアメリカ人が事の発端であり、解決もアメリカというアメリカ批判的な展開。だが矛先はアメリカだけではなくて自国韓国にも向けられている。
そのアイロニーに満ちたストーリーの中で孤軍奮闘する家族のドラマ。そしてポン・ジュノらしいユーモアの数々。
これは決してやっつけ仕事なんかじゃない。まさしくポン・ジュノの映画だ。
とにかくまったく隙がなかった。
小さなことも伏線となっており優れた構成で飽きあせることはない。
単純にモンスターパニックムービーとしても面白いが家族の人間ドラマとしてもよくできている。
その家族を演じている俳優陣が素晴らしい。
ポン・ジュノ監督作品は二度目(違うかも…)となるソン・ガンホの演技も良かった。ダメダメ親父カンドゥのへんてこなキャラが面白かった。それでも時折見せるシリアスな顔には演技派だなと妙に納得してしまった。
ナミル役のパク・ヘイルもポン・ジュノ作品は二度目の出演。中盤まではカンドゥを馬鹿にしているだけのキャラクターなのに後半では一番頑張ったんじゃないか? いいキャラしてた。
最近、日本映画にもよく出ているナムジュ役のペ・ドゥナも良かった。
この女優は結構気に入っていていくつか作品観たことあるのだけれど作品によって雰囲気をガラリと変えてくるから驚く。演技派女優なんだろうな。
最近では「母なる証明」でさらに進化したポン・ジュノ監督が見れるが「殺人の追憶」「グエムル ~漢江の怪物~」からまだ進化するかと正直驚いた。
この監督本当に只者じゃない。
実際この監督のファンである自分だけどリアルタイムで追っていかないと後悔するんじゃないかなとか今書きながら思ってる。
PR