忍者ブログ

ほとんど趣味のことを綴るブログ。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



問題のない私たち
2004年 日本 98分

監督:森岡利行
原作:牛田麻希
脚本:森岡利行
撮影:斉藤幸一
美術:西村徹
音楽:奥野敦士

出演:黒川芽以、沢尻エリカ、美波、森絵梨佳、小松愛、浜田晃、野波麻帆、大塚寧々、勝村政信

某大型ポータルサイトの映画批評ページで多くのレビュアーから秀作との評価があり興味を持った本作「問題のない私たち」

ストーリーは…。
中学3年生の澪はクラスメイトたちと共にマリアを不快感への正当防衛という理由でイジメていた。
そんな頃、澪のクラスに麻綺という転校生が来る。
麻綺は明るくスポーツ万能、皆からも慕われる。すぐにクラスに溶け込んでいった。
しかし澪はそれが気に入らずマリアから麻綺へイジメの対象を変えようとする。
しかし、あっという間にクラスのリーダー的存在になってしまった麻綺は澪に対してイジメを決行する。
陰惨なイジメから澪は耐えられず自殺を図ろうとするが、それを澪にイジメられていたマリアは止める。
澪とマリアはそれがきっかけとなり友人となる。
ある日、麻綺が澪を呼び出しイジメたことを謝る。
澪は麻綺と仲直りするが、それは麻綺が澪へのイジメに飽きたことで他のクラスメイトを対象にしただけだった。
イジメられ飽きたら対象を変えるという負の連鎖は続いていき…。


まず何が伝えたかったのかがわかりにくかった。
というのも序盤から中盤にかけてはイジメ問題を対象にしてあるが、中盤から終盤にかけては澪が担任の先生が万引きをしたとこを見たことから担任の先生に圧力をかけられるということに変化していくからだ。またそこに澪の家庭問題も絡んでくる。
一人一人の人物描写が描ききれていないためにこのような中途半端でどこにテーマを置いているのかわからないストーリーになってしまった。
もっとシャープに丁寧に脚本が書けていれば面白いストーリーになったかもしれないので惜しい。

人物描写が足りないといったが実は登場する女優たちの手腕によって多少カバーされている。
澪を演じた黒川芽以、麻綺役の沢尻エリカ、マリアを演じた美波は存在感もあり演技力もありよかった。

そうはいっても脚本がいかにも演じてますっていういかにもな言葉遣いなために違和感は常に感じてしまうが。
そしていかにもな演出。普通そんなことしないだろっていう演出のために女優の魅力も脚本のネタも活かしきれていない。


良かったのは俳優だけだった。
特に美波が可愛かったってことしか印象に残らない映画である。笑

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ この記事へのトラックバック
Trackback URL
◎ カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
◎ ブログ内検索
◎ バーコード
◎ カウンター
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]